- 教育訓練支援給付金って1日いくらもらえるんだろう?
- それによって全然計画が変わるんだけど・・・
- どのくらいもらえるかイメージできないから学校に行く踏ん切りがつかない
社会人になった後に、2年、3年もある学校に行くのは大変なことです。
学びたいのは山々だけど、その間の生活費に不安を抱え、決断ができない人も多いです。
そこで、教育訓練支援給付金の額がわかる早見表を作成したので公開します。
- 教育訓練支援給付金がだいたい1日いくらもらえるかがわかります。
- 1日の給付額がわかるので、学校へ行く計画が立てやすくなります。
こよおじ(雇用保険おじさん)
- 公務員 → 社会保険労務士
- 雇用保険関係実務10年以上
- X(@koyooji)で100件以上の質問に回答
- メインブログ:教育訓練給付・職業訓練受けたら本気だす
YouTubeチャンネルを始めました。
YouTube:こよおじの雇用保険ゆっくり解説チャンネル
チャンネル登録、応援よろしくお願いします。
基本手当日額、教育訓練支援給付金早見表
- 一番左の列にあなたの月の賃金を当てはめてご覧ください。
- 赤字が教育訓練支援給付金の額になります。
- 青文字が失業給付の額になります。
平均賃金の出し方
給付は退職前6ヶ月の平均賃金で決まります。
退職前6ヶ月の税引き前の総支給額を6で割って平均を出してください。
この手当は賃金?賃金じゃない?なんて議論はありますが、ほぼ誤差です。
総支給額で計算してほとんど間違いありません。
ただし、ボーナスは入りません。
誤差が大きくなるので、絶対に入れずに計算してください。
計算した月の賃金を、上の早見表に当てはめてください。
失業給付や、教育訓支援給付金のおおよその給付額がわかります。
ボーナスが年4回以上出るような会社があればボーナスも計算に入れてください。
教育訓支援給付金の額の決まり方
これだけです。
早見表で確認してください。
失業給付の額の決まり方
賃金が高い人は5割に近く、低い人は8割に近いイメージです。
自分が5割に近いか8割に近いかは早見表で確認してください。
平均賃金が月1万円違うと?
- 月額にすると3,000円
- 年間にすると36,000円
学校が2年、3年と長期になるほど影響は大きいです。
よって、可能ならば退職前6ヶ月は、
- シフトや残業を増やす
- 欠勤は減らす
などの対策をとりましょう。
まとめ
- 教育訓支援給付金の額は、失業給付の8割
- 失業給付の額は平均賃金の5割から8割
- 平均賃金を出すには細かいことは気にせず、退職前6ヶ月の税引き前の総支給額を6で割る
- ただし、ボーナスは省いて計算する
- 計算結果を早見表に当てはめると、失業給付、教育訓支援給付金の額がわかる
教育訓支援給付金は令和7年3月31日までに受講開始日がある講座が対象です。
給付額を知ったうえで、早めに計画しましょう!