WEBデザインの職業訓練に不合格、諦めきれない人はどうすれば良いのか?

  • URLをコピーしました!

WEBデザインを学びたくて職業訓練校に申し込んだけど落ちてしまった。

そんな人も多いと思います。

WEBデザインのコースは非常に人気があり、

選考が厳しくなる傾向があります。

そうなると、

  • 諦める
  • 他の学べる方法を考える

の2択になりますが、

諦めるを選択した人はこのブログをわざわざ観に来ないと思います。

そこでこの記事では、

WEBデザインコースに落ちてしまったけど諦められない人に向けて、

なんとか学べる方法がないか、方法を2つご提案します。

この記事を書いた人

こよおじ(雇用保険おじさん)

YouTubeチャンネルを始めました。

YouTube:こよおじの雇用保険ゆっくり解説チャンネル

チャンネル登録、応援よろしくお願いします。

目次

WEBデザインを諦められない人が出来る2つの行動

①:再度トライする(オススメ度・小)

職業訓練校は、一度落ちてしまったとしても再挑戦できます。

たとえ同じ学校であろうとも受験できます。

応募者が多かったため落ちてしまった場合などは、

応募者が少ない回に当たれば合格する可能性があります。

訓練を行う学校側としても、

定員割れだけは絶対にさせたくないのです。

ただし、

人気のWEBデザインコースが定員割れをするかの確証がないところが難点です。

②:eラーニングの職業訓練を受講する(オススメ度・大)

eラーニングが最も確度が高くWEBデザインの職業訓練を受講できます。

お住まいの地域でWEBデザインのコースが常に出ているとは限りません。

また、出たとしても先に述べた通り応募が殺到してしまいます。

一方で、

eラーニングのWEBデザインのコースは全国さまざまな学校で開校されるため、

常にたくさんのコースが出ています。

また、eラーニングのコースは対象者が限られており、

応募が少なくなる傾向があります。

そのため、定員を下回るようなコースも中にはあるでしょう。

そういったコースを受験できれば、

通学のコースに比べて合格率は跳ね上がります。

通学の訓練にこだわりがある人以外は、

eラーニングの職業訓練も選択肢に入れた方が、

確度高くWEBデザインの職業訓練を受講できるのです。

eラーニングの職業訓練なら合格しそうな気がしてきました。

でも、eラーニングは対象者が限られるのですよね?
私は対象者なのかしら?

eラーニングの対象者とは?

対象者は主に以下のいずれかに当てはまるかどうかです。

  • 小学校以下の子がいる人
  • 育児、介護、看護をしている人
  • そもそも近隣にWEBデザインの職業訓練がない人
  • 20時間未満のアルバイトや派遣などで就労中の人

以上をご自身の環境に当てはめて、

該当しそうであれば、eラーニングも積極的に検討しましょう。

見ての通り、

❶、❷、❸はご自身の努力で即どうこうできる条件ではないです。

しかし、

❹の条件であれば、ご自身の努力次第で対象者になりえます。

アルバイトをしながら訓練を受けるのは大変かもしれませんし、

アルバイトをすることで給付への影響もあるでしょうが、

どうしても受けたい人は選択肢の一つにしても良いでしょう。

PCを持っていない人は?

PCを貸し出してくれるようなコースもありますので、

そういったコースを検討しましょう。

ただし、

  • 貸してくれるコースの数自体が少ない
  • 訓練を終えてもPCは使用する

ことから、

これを機にPCの購入を検討しても良いでしょう。

まとめ

WEBデザインの職業訓練に落ちてしまった人は、

eラーニングでの受講も検討してみましょう。

eラーニングは全国の学校で開校されているため、

開校時期なども含めて選択肢が多いです。

また、

eラーニングはそもそも対象者が限られるため、

コースによっては応募者が少なくなることもあります。

そのため、定員を下回るようなコースも中にはあるでしょう。

そういったコースを受験できれば、

通学のコースに比べて合格率は跳ね上がります。

こよおじ

通学にこだわりがない人はeラーニングを選択肢の一つとしてもいいかもしれません。

受けたい講座のお得な探し方は?

STEP
まずは、職業訓練校を探す

まずは自分の学びたい分野や、取りたい資格の職業訓練校がないかを探しましょう。

職業訓練校の最大のメリットは受講料が無料であることです。

通学はもちろん、eラーニングの職業訓練もあります。

また、訓練期間中には雇用保険の基本手当がもらえたり、月10万円の職業訓練受講給付金を受けながら通うこともできます。

給付面の手厚さで言うと、職業訓練校がぶっちぎりでお得です。

こよおじ

新卒者を対象とした長期間の職業訓練は受講料有料の訓練もありますが、かなり格安ですので、第一の選択肢としていいでしょう。

STEP
専門実践教育訓練給付+教育訓練支援給付金で受講できないかを検討する

専門実践教育訓練教育訓練給付と教育訓練支援給付金を組み合わせると、職業訓練校まではいかないまでも、かなり手厚い給付を受けることが出来ます。

職業訓練校で学びたい分野がなかった人は、次の選択肢はこの組み合わせになるでしょう。

こよおじ

ただし、通信や夜間の講座、受講開始日の時点で45歳以上の人は教育訓練支援給付金が使えませんので注意です。

STEP
専門実践、特定一般、一般教育訓練給付を使って受講する

教育訓練給付の給付率は

専門実践>特定一般>一般

の順に高いです。

よって、学びたい講座が、

①専門実践教育訓練給付に対応していないか

②特定一般教育訓練給付に対応していないか

③一般教育訓練給付に対応していないか

の順に探していきましょう。

(PR)学校の資料請求は「Brush UP学び」がおすすめ!

たくさんある学校の講座を一つ一つ調べて資料を請求するのは大変ですよね。

そんな時は「Brush UP学び」がおすすめ。

「Brush UP学び」なら、気になった学校、講座の資料を一括で請求できるんです。

また、資格の概要や、合格率に関する記事も豊富に掲載されていますので、どの分野を学び直すかを決めかねている人にとっても非常に有用なサイトです。

人生を変える選択です。

妥協せずに、自分に合った学校や講座を見つけましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次